ゆみんのぐだぐだ日記

頑張りすぎずぐだぐだに生きたい

我が家のそこそこ暮らし セルフカット始めます

こんにちは、ゆみんです

 

パート先、今日から有休を取って休んである方もいたので

私も有休を取っても良かったのですが

 

最近の忙しさから細々したところが片づいていなくて

頭の中、パソコンの中、を整理したくて出勤

 

それも終わってようやくのGW突入です!

天気も晴れやかなので清々しいっ

 

晴れやかついでに伸びきっていた髪もカットしてもらって

気持ち的にとても軽やかになりました

 

夫がこのたびセミリタイアするにあたって

夫婦の資産は夫が3千万ぐらい

私が8百万ぐらい

 

投資やら保険やらの商品も含めてですが

これだけあればとりあえず大丈夫だろうとの思惑で

 

夫婦それぞれで資産管理しているので

毎年お正月に資産額の増減をチェックしています

 

ほとんどが夫のものだけに、これだけあると確認しても

本当にあるのか不安になる心配性

 

この半分ぐらいは子どもたちの教育費で消えるらしいし

 

夫が転職して収入が下がってもそこそこの暮らしが継続していけるように

 

我が家の「そこそこの暮らし」がどんなものか模索して

 

「これが私たちのそこそこの暮らしです」と定義したい

 

人と比べる病にやられる前に

 

巷でよく聞く「小さな暮らし」を実践する

 

支出を抑えるために「本当に必要か」どうかの判断力を身につけて

 

本当に必要であればこころよくお金を使う

 

目指すところはそんな感じですが

先日の旅行でも私はお金を使ったばかり

もちろん家族で楽しむためなので「こころよく使った」つもり

 

それならば月も変わったことだし引きしめようと思った端から

私の美容室代で4千円の支出

 

過去記事でも書いたとおり白髪を染めることはやめたので

 

yumingdgd.hatenablog.com

 

 

カットだけで4千円

 

この半分ぐらいのお値段でカットできるお店もあるのですが

私にとって癒しの時間でもあるのでこれは必要な支出

 

かたや、夫はほとんど髪の毛にお金をかけません

 

髪の毛を切りにいくのは下手したら半年に一度ぐらい・・

 

不審者か?というぐらいボサボサになって

私が泣いて頼み込んでようやく切りに行きます(このやり取りが疲れる)

理美容にお金をかけるのがもったいないそうです

 

しかしそうは言っても見た目にひどいので

もう自分たちでカットしようよ!と持ち掛けてみました

 

夫だけですけど(;'∀')

 

節約になる事にはとたんに興味を示す夫が

さっそくバリカンをネットで購入しておりました

 

手先不器用な私がバリカン持って夫の髪を切ることになりそうですが

 

これも一つの娯楽として

 

わきゃわきゃ楽しみながらやってみたい

 

節約=娯楽なんて

なんて素晴らしい!

 

夫で成功すれば息子にも応用できそう

 

我が家の「そこそこ暮らし」の手始めに

セルフカット始めます!